
令和にあやかって
最近の記事
- 1月の目標全員クリアしました(‘◇’)ゞBy菊地
- 2021年もよろしくお願いします(‘ω’)ノBy菊地
- 8月のMe too MUSICとPush!いばらき
- 2020年7月のMe too!?MUSICテーマ
- リスナーさん手作り『4Me』マスク(‘ω’)ノ
- ギターのビートを体に刻む(‘ω’)ノ
- 6月のMe too!?MUSICとPush!いばらき
- のり弁を作ったよ(‘ω’)ノ
- プリンのレシピどうぞ~(‘ω’)ノ🍮
- 成長するオムライス
- ADばず氏卒業(´;ω;`)
- 2020年3月のMe too MUSIC
- りーさんのおにぎり&来週の4Me
- 【告知】12月のMe too MUSIC
- 【告知】11月のMe too MUSIC
- 『ラジオで夏フェス』リクエスト!
- 【告知】8月のMe too,MUSICテーマ
- 【melody+】8月6日に水戸でワンマンライブ!goomiey
- 来週の4Meはジャニーズリクエスト!
- 令和にあやかって
バックナンバー
- 2021年1月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (3)
令和にあやかって
ごきげんよう!菊地真衣です。
多くの方から、
『ブログの更新はしないのか』
とツッコみがありましたので、
令和1発目の放送後に
久しぶりに更新してみます。
いやー今日もいいお天気ですね(無難な話題から)
番組でも話した
●北茨城の御船祭と
●竜神峡のこいのぼりと
●笠間の陶炎祭で買ってきた貯金箱載せますね(^o^)
まずは御船祭!
これが街中をゆくのですよ!
すごい迫力です。
風もさわやかに吹いて
佐波波地祇神社の参道や境内の
大量の大漁旗もはたはたとはためいていました(無駄に韻を踏む)
さあ続いて竜神峡のこいのぼり!
規模が大きすぎて、
遠くの方のこいのぼりは小魚に見えました。
実際は私なんてすっぽり入るくらいの大きさかと思われます!
そういえば小さいときこいのぼりの口から脚をつっこんで
人魚~!とかやっていました。
もちろんそこまで大きなこいのぼりではないので、
片脚だけつっこんだ形です。
うん、半魚人。
いや、4分の1魚人?(なんでもいいや)。
まあそんなことはどうでもよく、
強めにかぜが吹いていたので、
みんな同じ方向を向いて元気に泳いでいましたよ!
笠間の陶炎祭でGETしたのが、
お仕事の時に見かけて目をつけていた
『よだれちゃん貯金箱』
でろ~ん!(笑)
この素朴な顔!!!!
手のひらサイズのまるっこいフォルムがまたかわいい!
それぞれ表情もちがって集めたくなりました(笑)
これからたくさん100円食べさせたいと思います~!
台に置くとちょっと胴が反っているので、口が上を向いて
『100円ちょうだい』と言っているみたいで愛おしい。。。
100円食べてもらいながら愚痴でもきいてもらおう。
この表情見ていたら、
きっとどうでもよくなる気がします。
さて、今日のスクーピー聞いていたら
猛烈にシフォンケーキ食べたくなって、
しゅとうさん、かなやん、菊地で
さっそく放送終わりに行って
買ってきました!!
ふっわふわ!
たぶん噛んでないですね私。
雲をたべているかのようでした。(雲食べたことない)
紅茶のシフォンにクリームがサンドしてありました(^o^)うまうま
色が飛んでしまわないように
ショーケース内では箱で保管しているという抹茶のシフォンも。
これまたとってもきれいなグリーンだこと。。。
種類豊富すぎて迷いました。
あと2日のGW
みなさんはどう過ごしますか??
またメッセージで教えてくださいね!
あと、せっかく令和なので、
令和っぽい話題も。
各局アナウンサーがどちらのアクセントで読めばいいのか
一瞬困惑したであろう。
『令和』。
※きまりはなく、どちらでもよいとのこと。
それが一番悩みますね!(笑)
大学の時に言語学のゼミで
アクセントを専門的に勉強をしていた菊地の
ちょっとした予想です。
専門的にって言っても、
教授から
『きみはそうでもない内容をさもすごいことのように発表するのがうまいねえ!!』
と言われたり(褒められていない)、
『こんな論文は、こうだ・・・!!!(笑顔で)』
といって卒論を紙飛行機にされ飛ばされた菊地の話すことですので、
鼻でもほじりながらあら、そうですかくらいのノリで見てくださいね☆
ある程度浸透してよく使われるようになる単語は
全部が全部ではないのですが、
アクセントが平板化してきます。
たとえば、
スニーカーや、ライブ、など(^^)
けっこうあるんですよ!平板化した単語。
なぜ平板化するのか、
理由は諸説あるようなのですが、
ある説では
良く使われる単語は、
起伏のない平板のアクセントになることで
音の省エネをはかっている!?なんてことも言われています。
これになぞらえて言うと、
令和も
最初は頭高アクセントの『れいわ↘』が一般的でも、
ある程度年数がたってくると、
『れいわ↗』が一般的になるんじゃないかな!?と予想します。
あくまで、菊地の予想です!
鼻ほじりながらあ、そう、程度で聞き流してくださいネ!
もっとちゃんと勉強しておけば・・・orz
とにもかくにも
これからは頑張って更新します・・・!!