- トップページ
- ミツコ・de・リラックス
- リラックスブログ
- [10月16日] しりとりあのときミュージック

[10月16日] しりとりあのときミュージック
最近の記事
- [1月22日] しりとりあのときミュージック
- [1月15日] しりとりあのときミュージック
- [1月8日] しりとりあのときミュージック
- [12月25日] しりとりあのときミュージック
- [12月18日] しりとりあのときミュージック
- [12月11日] しりとりあのときミュージック
- [12月4日] しりとりあのときミュージック
- [11月27日] しりとりあのときミュージック
- [11月20日] しりとりあのときミュージック
- [11月13日] しりとりあのときミュージック
- [11月6日] しりとりあのときミュージック
- [10月30日] しりとりあのときミュージック
- [10月23日] しりとりあのときミュージック
- [10月16日] しりとりあのときミュージック
- [10月9日] しりとりあのときミュージック
- [10月2日] しりとりあのときミュージック
- [9月25日] しりとりあのときミュージック
- [9月18日] しりとりあのときミュージック
- [9月11日] しりとりあのときミュージック
- [9月4日] しりとりあのときミュージック
バックナンバー
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (2)
2020年10月16日(金曜日)
[10月16日] しりとりあのときミュージック
今週もミツコdeリラックスをお聴きくださりありがとうございました!
今日のしりとりあのときミュージックは
1987年(昭和62年)の「い」から始まる曲ということで
命くれない / 瀬川瑛子
をお送りしました
来週は、1998年(平成10年)の「い」から始まる曲です♪
来週も「い」から始まる曲ですよ~!
秋になるときのこが食べたくなるスタッフ🍄
今日のお昼ごはんも、きのこうどんを食べました。
そして、我が家にやってきた舞茸がこちら↓
立派な舞茸さん!美しい✨
こちらの舞茸を使って、舞茸ごはん、舞茸のお吸い物、舞茸の天ぷらを作りました
<舞茸ごはんのレシピ>
お米3合、舞茸、水400㎖、酒大さじ3、醤油大さじ2、みりん大さじ2、オイスターソース大さじ1、
おろししょうが小さじ1を圧力鍋に入れ、3分ほど加圧し、圧力が下がったら出来上がり。
圧力鍋で作るので、おこげも美味しくできます。
保温をしなくていいのならば、圧力鍋でお米を炊くと、早くできますし(白米だと加圧は1分ほど)、
もっちりと炊ける気がします。我が家では1度に3合炊いて食べきれない分は冷凍しちゃいます。
舞茸のお吸い物も同じ日に作ったのですが、いい舞茸を使うと香りが全然違いますね。
舞茸の香りが家中に広がっていましたし、お吸い物にも舞茸のうま味がぎゅっと詰まっていて美味しかったです🍄
週末は寒くなるそうで…( ;∀;)
体調を崩さないように気をつけてくださいね
来週もよろしくお願いいたします。