- トップページ
- ミツコ・de・リラックス
- リラックスブログ
- [9月11日] しりとりあのときミュージック

[9月11日] しりとりあのときミュージック
最近の記事
- [1月22日] しりとりあのときミュージック
- [1月15日] しりとりあのときミュージック
- [1月8日] しりとりあのときミュージック
- [12月25日] しりとりあのときミュージック
- [12月18日] しりとりあのときミュージック
- [12月11日] しりとりあのときミュージック
- [12月4日] しりとりあのときミュージック
- [11月27日] しりとりあのときミュージック
- [11月20日] しりとりあのときミュージック
- [11月13日] しりとりあのときミュージック
- [11月6日] しりとりあのときミュージック
- [10月30日] しりとりあのときミュージック
- [10月23日] しりとりあのときミュージック
- [10月16日] しりとりあのときミュージック
- [10月9日] しりとりあのときミュージック
- [10月2日] しりとりあのときミュージック
- [9月25日] しりとりあのときミュージック
- [9月18日] しりとりあのときミュージック
- [9月11日] しりとりあのときミュージック
- [9月4日] しりとりあのときミュージック
バックナンバー
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (2)
[9月11日] しりとりあのときミュージック
今週もミツコdeリラックスをお聴きくださりありがとうございました!
今日のしりとりあのときミュージックは
1972年(昭和47年)の「う」から始まる曲ということで
Without You / ニルソン
をお送りしました
来週は、2005年(平成17年)の「ゆ」から始まる曲です♪
今週のごはんのはなしは「あんかけ塩焼きそば」を紹介しました。
大葉を入れるのがポイントです✨
~作り方~
①フライパンに生姜を入れ、野菜などの具材を炒める
②炒めたら、水、鶏ガラスープの素、オイスターソース、酒、醤油を入れて味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。これで餡は完成。
(ちなみに、隠し味としてホタテスープの素を入れるとうま味が増します)
③フライパンにごま油を入れ、焼きそば麺をパリパリになるように焼く
④パリパリになってきたら、きざんだ大葉(たっぷりが美味しい)を入れ焼きそば麺と絡めるようにして焼く
⑤焼きそば麺の上に餡をかけて完成
あんかけ塩焼きそばに大葉ってものすごく合うんです。
なんで大葉を入れるようになったのか…思い返してみると、大学生の頃に試してみたのがきっかけな気がします。
大学生の頃、いろんな料理を試していたんですよね。
もちろん、美味しい時もあれば、びっくりするほど失敗作を作る時もありました。。。笑
(ちなみに、スタッフの大学時代のあだ名は、失敗した料理にちなんでつけられました💦
なんでも経験です💦)
でも、そうやって少しづつ、マシになっていったのかな。
来週も美味しい料理を作りたいと思います🍳
来週もよろしくお願いいたします。