- トップページ
- ミツコ・de・リラックス
- リラックスブログ

[6月26日] しりとりあのときミュージック
最近の記事
- [1月22日] しりとりあのときミュージック
- [1月15日] しりとりあのときミュージック
- [1月8日] しりとりあのときミュージック
- [12月25日] しりとりあのときミュージック
- [12月18日] しりとりあのときミュージック
- [12月11日] しりとりあのときミュージック
- [12月4日] しりとりあのときミュージック
- [11月27日] しりとりあのときミュージック
- [11月20日] しりとりあのときミュージック
- [11月13日] しりとりあのときミュージック
- [11月6日] しりとりあのときミュージック
- [10月30日] しりとりあのときミュージック
- [10月23日] しりとりあのときミュージック
- [10月16日] しりとりあのときミュージック
- [10月9日] しりとりあのときミュージック
- [10月2日] しりとりあのときミュージック
- [9月25日] しりとりあのときミュージック
- [9月18日] しりとりあのときミュージック
- [9月11日] しりとりあのときミュージック
- [9月4日] しりとりあのときミュージック
バックナンバー
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (2)
[6月26日] しりとりあのときミュージック
㊗ミツコdeリラックス、放送700回‼🎊
を迎えました‼ありがとうございます🌸
今日は700回記念で7曲リクエストをおかけしました♪
リクエストを40通以上いただき、本当にどの曲もいい曲で選ぶのに迷いましたが、
7曲厳選してオンエアさせていただきました。リクエストを送っていただいた皆様ありがとうございました。
そして、毎回たくさんのお便りをいただく金曜日の人気コーナー、しりとりあのときミュージック
今日のしりとりあのときミュージックは
1975年(昭和50年)の「は」または「ば」または「ぱ」から始まる曲ということで
はじめての出来事 / 桜田淳子
をお送りしました
来週は、2009年(平成21年)の「と」または「ど」から始まる曲です
( ´-` ).。oO (あれっ?6月19日の放送も2009年(平成21年)の「と」または「ど」だったなあ…
毎回くじ引きボックスを振ったりして混ぜているのになあ…すごい偶然だ!
しりとりなので、同じ曲はかからないので、あの曲は避けてくださいね
さて、今日の我が家の晩御飯は、きゅうり&長芋&おぐらの柚子胡椒あえ、かぼちゃと玉ねぎのスープです。
つるっと食べられるものがおいしく感じる時期になりましたね。
来週はもう7月Σ(・□・;)
来週もよろしくお願いいたします
[6月19日] しりとりあのときミュージック
今週もミツコdeリラックスをお聴きくださりありがとうございました!
今日のしりとりあのときミュージックは
2009年(平成21年)の「と」または「ど」から始まる曲ということで
ときめきのルンバ / 氷川きよし
をお送りしました
来週は、1975年(昭和50年)の「は」または「ば」または「ぱ」から始まる曲です♪
なんとなんと、ミツコdeリラックスも来週の金曜日でなんと放送700回目を迎えます👀
これだけたくさんの回数放送ができているのも、リスナーの皆様の応援のおかげです。
いつもありがとうございます。
放送の中で焼き鳥の話題が出たので、帰りに買って帰ろうかな…。
なんか急に食べたくなってきました。
スタッフは、皮と砂づりと豚バラが好きです。
(焼き鳥といえば豚バラでしょ!というのは九州の人特有かもしれないですが…
九州では焼き鳥屋で豚バラが出てきます。結構美味しいんですよ!)
焼き鳥店で食べるのが一番おいしいですが、今はコンビニでも焼き鳥が売っていてなかなか美味しいですよね。
来週もよろしくお願いいたします
[6月12日] しりとりあのときミュージック
今週もミツコdeリラックスをお聴きくださりありがとうございました!
今日のしりとりあのときミュージックは
1983年(昭和58年)の「こ」または「ご」から始まる曲ということで
今夜はビート・イット / マイケル・ジャクソン
をお送りしました
来週は、2009年(平成21年)の「と」または「ど」から始まる曲です♪
さて、ごはんのはなしでは、
焼き肉のタレを使った唐揚げをご紹介しました。
唐揚げって無性に食べたくなるときってありませんか?大好きです。
焼き肉のタレを使ったレシピですが、番組内では紹介しませんでしたが、チーズダッカルビも作ってみました。
鶏もも肉を切ってビニール袋にIN。
焼き肉のタレ、コチュジャン、醤油、酒、塩コショウ、片栗粉をもみこんで10分ほど置く。
鶏肉をフライパンで焼き、ある程度焼けたらピーマンも一緒に炒める。
その後、トマトを入れサッと炒め、とろけるチーズを散らす。
蓋をしてチーズが溶けるまで弱火で蒸し焼きにしたら完成です✨
焼き肉のタレの万能さを改めて認識した一品でした。簡単ですごくおいしかったです!
ごはんのはなしを放送することで、最近料理のレパートリーが増えた気がします笑
食べるのが大好きなので、肥え過ぎないように気をつけねば💦
来週もよろしくお願いいたします
[6月5日] しりとりあのときミュージック
今週もミツコdeリラックスをお聴きくださりありがとうございました!
今日のしりとりあのときミュージックは
1969年(昭和44年)の「く」または「ぐ」から始まる曲ということで
黒猫のタンゴ / 皆川おさむ
をお送りしました
タンゴ~タンゴ♪って歌いたくなりますよね🎤
来週は、1983年(昭和58年)の「こ」または「ご」から始まる曲です♪
ごはんのはなしでも取り上げましたが、
同期が農作業をはじめました。
レタスがいっぱい採れたらしく、会社の冷蔵庫の野菜室には毎日ぎゅうぎゅうにレタスが詰まっており、
毎日誰かしらがそのレタスをもらってかえっています。
私もありがたくもらって、おいしく調理しています✨
さて、金曜日は遅番で帰りが遅いので、午前中のうちに晩御飯を作ってから会社に来るのですが、
昨日は夜遅くまで仕事だったのでスーパーに行けず…うーん、あるものでごはんを作るしかない!
冷蔵庫などを覗いてみると…
新玉ねぎ(同期からもらった!ありがとう)、鯖缶(これも別の同期からもらった!ありがとう)、
ピーマン、トマト缶…そうだ、カレーにしよう🍛
ということで、我が家の晩御飯は鯖カレーになりました。
付け合わせはもちろん、レタスのサラダ笑
同期に助けられました☺
夏野菜も育てているらしく、楽しみに待っています!
野菜をもらった時には、ごはんのはなしで取り上げようかな!?
来週もよろしくお願いいたします