- トップページ
- スクーピーレポート

空飛ぶTKG@小美玉市
最近の記事
- 境町に行きました(‘ω’)ノ
- アイガモ新入社員に会いに。。。
- 身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
- 7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
- 【お知らせ】
- 篠原輝利選手!
- 石岡市のツノガエル(’-’*)b
- つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
- 那珂市のミニシアター(’-’*)b
- スコーンドルフィンさん☆
- 涸沼の寒しじみ
- いばらき農家の納豆@日立市
- 今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
- 一か八か!!!@日立市
- 昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
- Happy New Year☆!
- メリークリスマス☆☆☆
- 漬物ー1グランプリ@行方市
- サタキン☆クリスマス!!!
- 干し芋スティック@ひたちなか市
バックナンバー
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (2)
空飛ぶTKG@小美玉市
こんにちは!水越です)^o^(
今回は小美玉から卵かけご飯を愛してやまない
I♡TAMAGO PROJECT のイ・ウォンギョさんに
おはなしを伺いました(*^_^*)
取材日はなんと「卵かけご飯の日」だったとか!
偶然!!!!
9年前に大学院進学をきっかけに
日本にいらしたというイさん。
2012年ごろから、
小美玉市の地域を盛り上げるための活動を
はじめたそうです。
2016年に小美玉市で開催された
玉子まつりをきっかけに
小美玉の卵の可能性を感じたそう。
そこから活動をはじめてきたそうで、
なんと今回は「空飛ぶ卵かけご飯(TKG)」
というプロジェクトを始めました。
空を…飛ぶ…????
TKGが…??????????
とお思いでしょう。
それは、空の玄関口 茨城空港がある小美玉ということで
茨城県産のものだけのTKGを
是非世界の人にも茨城の、日本のTKGを広めたいという
想いがあってのことなんです(*^_^*)
イさんいわく、
日本一のTKGとおっしゃってました!
ふくまるに、ひたちなかのお醤油
笠間焼の器、そして、小美玉の卵!
お腹がすいてきました。
TKGをより美味しく食べてもらいたいという想いから
専用の器を考えたイさん。
これがその器です☆☆
制作に2年かかっているそうです。
玉子を置けるところがあるんですねぇ(*^_^*)
イさんの愛がつまっていますね!
TKGが大好きというイさん。
ぜひ皆さんにも
この器でTKG召し上がってもらいたいですね。
クラウドファンディングも要チェックですよ!
「空飛ぶTKG」で是非、検索してみてくださいね☆
イさんの取り組みなどものっていますよ(*^_^*)
東京オリンピックのときにも
小美玉の卵をアピールできるイベントが
できればと考えているそうですよ♪
まずは11日の玉子まつりを楽しみたいということでした!
今後の空飛ぶTKGに注目ですね(*^_^*)
ありがとうございました!
今日はTKGで決まりっ☆
牛さん、こんにちは@潮来市
こんにちは!水越です)^o^(
10月22日(月)
モー良いお天気で。
秋晴れで、なんとモー最高に気持ちが良かったです!
潮来市モー快晴!
この日は潮来にある「遠峰牧場」へお邪魔しました。
私は水郷いたこのイメージがあったので
牧場があると知らず、とても楽しみにしていました。
道の駅にある、のむヨーグルトも
遠峰牧場の牛乳を使っているとしり
モーーーびっくり!(しつこい 笑
牧場にいってみると
子牛もあわせて
なんと100頭の牛さんが!
近くて見るとまあるい目をしていて
とっても可愛かったです(*^_^*)
みんな優しい顔をしていました。。。
さすがお母さん牛。
母性感じました。
こうやって、
こちらに視線をくれました。
中継のときも熱視線を送ってくれていました☆
遠峰さんにお話を伺いました。
優しく穏やかな遠峰さん。
なんと戦後から続く牧場だそう。
今は息子さん夫婦と遠峰さん夫婦で
牧場を経営しています(*^_^*)
朝6時には遠峰さんの奥様が搾乳されるんだとか!
↑搾乳の機械を特別に見せていただきました!
こうして美味しい牛乳ができているんですね。
道の駅に行った際は、ヨーグルト、のむヨーグルトなど
是非ご賞味ください!(*^_^*)
遠峰さんと牛さんたちと☆
潮来市地域おこし協力隊のお二人♡にも
ご協力いただきました!
ありがとうございました(*^_^*)
みんなのおかあさん@東海村
こんにちは!水越です)^o^(
気が付いたら更新が1か月前になってますね…
ご無沙汰です…
今日は東海村での素敵な出会いがありました!
村松にある清水屋酒店さん。
酒屋さんなんですが、
果物や野菜、お菓子などもおいてありました。
奥にはテーブルとイスがあって、
この日も近所の方がイスに座って
何やら楽しそうに話していました(*^_^*)
その会合にお邪魔してみました♪
お店をみている東海村のお母さん的な存在の
ともこさん。
明るくて優しいかた。
入ってすぐ「東海の美味しいおいも食べな!」と
蒸したサツマイモをだしてくださいました☆
おいもを食べながら打ち合わせという
なんともアットホームな空間でした。
ご近所の方の憩いの場になっていて、
この日いらしてたのは
御年97歳の奥様も!!!!!
しっかりとした足取りで、
笑顔のチャーミングな方でした(*^_^*)
酒屋さんでお野菜などがあるのは
近所の方から必要な野菜を頼まれた際に
取り寄せておくんだとか。
みなさんのためになることをやりたいという
お気持ちあってのことだそうです。
近所の方も、
ともこさんに会うと元気をもらえるとか
お話が楽しいから遊びにきちゃう!
っておっしゃっていましたよ(*^_^*)
お話が上手なのは
ともこさんはバスガイドの経験がおありで
話術にたけていらっしゃるんです。
この日でともこさんから
学んだ技は数知れず・・・
笑いを交えながら
周りのみなさんを引き込んでいくんですねぇ。
すでにもう会いたい…(^○^)(笑)
ともこさんは
人の心の繋がりがあることが
何より嬉しいことと話していました。
地域の方はもちろん遠方からいらした方との
繋がりもあるそうです。
お正月になると近くの虚空像尊に
詣でにくる方たちに声をかけたり
店先で甘酒の販売をしているそう。
その時の出会いもかけがえのないものと
教えてくれました(*^_^*)
ぜひ東海村に行かれたさいは
ともこさんに会いにいってみてください(*^_^*)
みなさんありがとうございました☆!