- トップページ
- 茨城放送ランニング部

IBS茨城放送ランニング部
IBS茨城放送ランニング部とは?
2018年の茨城放送ランニング部、新プロジェクトは「TEAM IBS」。
茨城放送ランニング部員×スポプラマラソン部×リスナーの皆さんで構成されるランニングチーム!
あなたも「TEAM IBS」の一員としてマラソン大会の参加を目指しませんか?
マラソン練習会も随時開催中。
畑中一也
中島かおる、応援隊長:菊地真衣
水越恭子、山下真保子
最近の記事
- チームCONNECT、勝田全国オンラインマラソン走るぞー!
- 走っていますか?
- ベジタブルマラソン走ってきました(‘◇’)ゞby菊地
- 今週末はベジタブルマラソン(‘◇’)ゞ
- 第4回水戸黄門漫遊マラソン(‘ω’)
- 9月29日の練習会と告知(‘ω’)ノ
- 9月になってしまった
- 水戸黄門漫遊マラソン、出ます!!by菊地
- 4月21日(日)マラソン練習会!
- TEAM IBS マラソン練習会開催!
- ぴゅ~っとおきなわマラソンツアー(^o^)
- ランニング部引退!
- ベジタブルマラソン、ハーフ完走!
- ベジタブルマラソン!5キロ!
- 茨城新聞に掲載されました!
- 水戸黄門漫遊マラソンレポートランナーを終えて
- 祝!完走!第三回水戸黄門漫遊マラソン!!
- ついに明日!!
- 伝説のランナー⭐︎
- 第4回マラソン練習会!&水戸黄門漫遊マラソン当日のお知らせ!!
バックナンバー
- 2021年1月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (6)
茨城新聞に掲載されました!
水戸黄門漫遊マラソンレポートランナーを終えて
第3回水戸黄門漫遊マラソン、レポートランナーの今井香里です!
初挑戦フルマラソン完走への喜びに浸りながら書いています!!
マラソンを終えて、3日経ちました!筋肉痛などはすっかり治り、もう一回マラソンしたいぐらいです!週末、もう一度フルチャレンジしたい!!笑
ステージイベントゲストの増田明美さんと、スポーツプラザ山新スタッフの吉野さんと☆
増田さん、素晴らしい記録をもっている方なのに、気さくで素敵な方でした!!
14時半の中継では、増田さんからのアドバイスで、なんとか足を進ませることができました!!
増田さんのステージも非常にもりあがりました!!
さて、レポートランナーを終えて、振り返ってみようと思います。
放送の中でもお伝えしましたが、今回、私はこの第3回水戸黄門漫遊マラソンのレポートランナーとして、目標が5つありました。
1イーブンペースで走ること
2歩かない!!
3水戸の魅力、水戸黄門漫遊マラソンの楽しさを伝えること
4TEAM IBSをはじめとするランナーたちと励ましあいながら走る
5茨城県民になって半年。マラソンを通じて茨城をもっと知る!
でした⭐︎
おおまか、達成できた・・かな?と思うのですが・・ラジオを聴いていたみなさん、いかがでしたでしょうか??笑
42、195kmを改めて振り返りますと、たくさんの支え、応援があり、完走できました!みなさんに感謝の気持ちでいっぱいです!
まずは、TEAM IBSのみなさん。
5月に比べ、たくさん仲間が増えましたよね!!
30km走の練習の時、多くの人が、仲間と一緒だから、頑張れた!そのような声がたくさんありました。
フルマラソンでも、同じぐらいのタイムの人たちと固まって、走っている方が多かったです。
私も、フルマラソン初挑戦組と一緒に走らせて頂きました!!一緒に走っていた仲間も、みなさん完走できました!良かったです^^!
マラソンは一人でもできるスポーツですが、仲間と走るともっと楽しくなりますね!!
TEAM IBS、最高!!
マラソン練習会の時も、フルの時も一緒に走っていました!!
続いて、沿道での応援。
サントル千波付近の応援隊をはじめ、給水ボランティアや無邪気にがんばれー!と声をかけてくれる子供達、ハイタッチをしてくれる少年野球チーム、チョコをくださったみなさんなど、沿道での応援にとても励まされました!!
ハイタッチ、するだけで体力奪われそう。ランニング中にチョコなんて食べたら気持ち悪くなるんじゃない?
そう思う人もいると思います。
私もそう思っていましたが、実際に走ってみると、これらの応援はとっっても元気が出る魔法なのです!
ハイタッチだけで、へろへろだったのに、元気になったり!!すごいです!!
沿道の応援の大切さ、とても実感しました。そして、この和やかな応援は、水戸の雰囲気がでているなあと思いました!
続きまして、スポーツプラザ山新スタッフ、吉野さん。
スタートからゴールまで、私を励ましつつ、動画撮影のお手伝いをしてくださりました!
吉野さんと歩んだ42,195km、良い思い出です。本当に有難うございました。
スポーツプラザ山新のY、山新ポーズ!!
最後は、大変お世話になりました。スポーツプラザ山新石岡クラブ長の羽田野美智子コーチ。
およそ半年間、ずーっとマラソンのご指導頂きました! 毎回のマラソン練習会やスポーツプラザ山新石岡でのご指導、本当にありがとうございました!
羽田野コーチのご指導は本当に的確で、コーチの言う通りにすると、なんでもスムーズにできるんです!
フルマラソン当日も、実は30km地点から伴走してくださり、歩きそうになる私に、ずっと喝を入れてくださりました。
おかげさまで、私の目標としていた、歩かず完走!が実現できました!!
歩いて完走するのと、全て走って完走するのでは、価値が違う、と私自身も強く思いました。
そして声をかけてくださった、メッセージを送ってくださった方々、本当にありがとうございました!!
本当に多くの人に支えられながらのフルマラソンでした!
あの今井ちゃんでも完走できるんだ〜私にもできるかも〜!今井ちゃんで完走できるなら、フルマラソンって大したことないんだ〜!と、今井を小馬鹿にした人も少なからずいると思うんです、、が、その通りです!笑
TEAM IBSで、羽田野コーチの指導を受ければ、必ず完走できます⭐︎
(余談ですが、TEAM IBSの練習会の日も、水戸黄門漫遊マラソン当日も全部晴れているので、天もみなさんのマラソン技術向上を応援してくれています。入会して練習日をあけておけば、天気を気にせず必ず練習できますよ。笑)
何と思われようと、フルマラソンやってみようかな?水戸黄門漫遊マラソンでてみようかな?楽しそう!と一人でも多くの人に思ってもらえたら私のレポートランナーとしての任務達成です!!⭐︎
サブ4目指したい!!というアスリートも、私のようにマイペースに楽しく走りたい、という初心者ランナーも、みーんな大丈夫です!
また、水戸黄門漫遊マラソンは、本当に和やかな雰囲気なので、タイムを競うのも良いですが、水戸の景色、沿道の応援、おもてなしを楽しむのも良いと思います!!他のマラソン大会よりもきっと楽しめるはずです!私自身も、水戸がより好きになりました!!
そして!!!ほんとーーうにフルマラソン完走後のビールはめーーーちゃくちゃおいしいので、一人でも多くの人にこの感動を味わってほしいです!!!本当に!ぜひ来年はまだ参加したことがないという方もしてみてくださいね!!
第3回水戸黄門漫遊マラソン、とーっても楽しいフルマラソン大会でした!!
最後に・・
どやっ☆(社内で、どや顔の話題になったので撮ってもらいました。ちょっとイライラさせるどや顔に、ちゃんとなってなってますか?笑)
フルマラソン最高~☆!!
レポートランナー今井⭐︎
祝!完走!第三回水戸黄門漫遊マラソン!!
みなさんこんにちは!!
日曜日は水戸黄門漫遊マラソンでしたね!!天気も晴れ!最高でしたね!
走った人も、応援していた人も、ラジオで実況中継を楽しんでいた方も、いかがでしたでしょうか!?
2018年10月28日9時、水戸黄門漫遊マラソンスタートしました!!
スポーツプラザ山新スタッフの吉野さん(手前)、TEAM IBSの会員さんたちと!
結果は・・今井香里は無事、初フルマラソン、42,195km、フルマラソン完走しました!!!!
(ちなみに、吉野さんも初フルマラソンだったそうです!)
ほんとーうに嬉しくてゴールした瞬間、飛び跳ねました!!!!うれしーい!!
ちゃんと、印籠メダルと記録証、もらってきました!!
憧れの印籠メダル!ずーっと欲しかったんです!!
重みがずっしりありますよ!!
ゴールした時は、、会社の人たち、スポーツプラザ山新のみなさん、リスナーさん、家族
が・・!(実は私の家族もこっそりと見に来てくれていました⭐︎)
みなさん、暖かくおめでとう!と出迎えてくれました~~~なみだ!!!
思わず、目の前にいた彩希さんに抱きつきました!!
恭子さんにも!(恭子さんは綺麗好きなので、汗臭くて申し訳ないという気持ちをもちながら抱きつきました笑)
走る前の彩希さんとツーショット☆
そして、リスナーさんからは、寄せ書きを頂きました。
みなさん、私がゴールする前から、完走するって信じて、完走おめでとう!というメッセージを書いてくださっていたそうです。
寄せ書き企画してくれた焼き弁太郎さん、みなさん本当にありがとうございます!!;;号泣しました!!!
他にも、会社に手紙を送ってくださった方々、ほんとーーうにありがとうございます!!
完走することが、こんなに嬉しいことだとは思いませんでした。。(;;)
フルマラソン完走した人にしかわからない気持ち、味わえました。最高です。こうやって、つらーーいマラソンに、はまっていくのでしょうか??笑
夜にはみんなで打ち上げに行ったのですが、
マラソンの後のビール、最高でした1!!んめえ〜〜!って叫びました。笑
本当に、マラソンやったことないよって人も、ぜひ、チャレンジして欲しいです!
マラソン後のビールの味、全然違います!!!!
そして、肝心の記録、忘れておりましたが、笑記録が5:58:46 ,ネットタイムが5:53:14でした⭐︎
去年のまいさんのタイムより+9秒なので、伝説の記録を塗り替えることとなりました。。笑
来年は、また誰か塗り替えてくれることでしょう!!⭐︎
水戸黄門漫遊マラソン、タイムを計っていることを忘れるほど、沿道の応援やおもてなしにに見入ってしまったりと・・とても楽しいマラソン大会でした!
つづく!!
ついに明日!!
ついに第3回水戸黄門漫遊マラソン前日になりました!!茨城放送ランニング部今井です!!
今日の土曜王国のスクーピーレポートは、水戸黄門漫遊マラソン関連の話題をお届けしました!!
街中が水戸黄門漫遊マラソン一色となっていて、とても驚きました!!!
いたるところにのぼりや旗が!!
こんなに水戸がマラソンムードになるなんて!!
レポートは、県外からきたランナーの声、ベテランランナーの声など、いろんな方のお話を放送しました!!
多くのランナーと話しているうちに・・自分もなんだかわくわくしてきました!
そして、私が今日気になっていたのが・・前日のご飯と当日の朝ごはんです。
(レポートの途中に突然ごはんの話題があったと思います笑)
今日の夜ごはんは・・レポートでも言っていたとおり、納豆ごはんをたべました!軽めに!
明日の朝ごはんは、栄養満点のゼリーとバナナを食べて挑もうと思います!!
前夜祭も、大盛り上がりでした⭐︎
ステージイベントや屋台、レポート終わった後、楽しみつくしました⭐︎
目標タイム、5時間半⭐︎(しかし!私の中の目標は、タイムより楽しく走る事!!)
自分の画像が消えてしまっていたため、リスナーさんが撮ってくれた写真を。。!ありがとうございます⭐︎
明日のこの時間はマラソン終わっているなんて、なんだか考えられません!!笑
マラソン、もう終わるのか〜って考えると、ちょっと寂しい感じもします・・が!これは完走してからのセリフですね!笑
とにかくレポートランナーとしてぜったいぜーったい完走します!
また、今までご指導、ご支援頂いた羽田野コーチをはじめとするスポーツプラザ山新の方々への感謝の気持ち、社内の方々、リスナーさんたちへの感謝の気持ちを込めて、走りたいです!!
Tシャツには・・社内の人からのたーくさんのメ
ッセージをかいてもらいました!!
バロンさん、ジェームスさんからも・・!みなさん、ありがとうございます・・!
次マラソンするときは、チームIBSでもメッセージかきあえたらいいな!!
明日はたくさんのメッセージのつまったTシャツと、このようなタスキをかけて走ります⭐︎見かけたら気軽に声をかけてください^^
目標はタイムより、楽しく走って完走すること!
完走するぞ〜〜!ゆーきゃんらん!!
伝説のランナー⭐︎
こんにちは!茨城放送ランニング部員今井香里です!
第3回水戸黄門マラソンまであと一週間切りましたね!!
私はなんだかソワソワしながら過ごしています!!
練習したい!!走りたい!!!!という気持ちでいっぱいですが、
直前は走ってはいけない!とのことなので、走るのは、我慢です!!
(と、言いながら、日曜日に20km走っちゃいました・・コーチすみません。)
以前は走るの辛いなあ・・今日はそんなに走らなくてもいいかな、と思っていたのに、マラソンの日が迫ってくるほど、走りたくなるものなんですね。。私だけでしょうか・・?
さて、実はこの間、IBSの伝説のランナーにお会いしに行きました!!
みなさんも記憶に新しいとは思いますが・・いくつものマラソン大会でレポートランナーをしてきた、佐藤彩希さん!!
佐藤彩希さんに、フルマラソンだけでなく、レポートランナーとしてのアドバイスを頂いたり、不安を聞いてもらったりしました!
そして、ちゃっかり日頃のレポートのアドバイスも頂きました!優しいです涙
また、佐藤さんは、現在潮来市在住ということで、潮来の美味しいものを沢山教えてもらいました♩
潮来市のヨーグルトもジェラートも煮物もとっっても美味しかったです!毎日食べに来たい!
潮来市、また行きたいな〜!
そして、、
Tシャツに、寄せ書きもしてもらいました!!これで、頑張れます!
走っているときに、辛くなったら、襟周りを見て、パワーをもらいながら走ろうと思います!!!
佐藤さん、本当に有り難うございました!!
実は、今、いろんな人にTシャツに寄せ書き書いてもらっています⭐︎
当日も、チームIBSで寄せ書きできたらいいな〜!
Tシャツの寄せ書きってパワーをもらえますよね!!
レポートランナー、頑張ります!
You can run!!!
第4回マラソン練習会!&水戸黄門漫遊マラソン当日のお知らせ!!
こんにちは!茨城放送ランニング部今井香里です!
水戸黄門漫遊マラソンまで2週間切りましたね!みなさん、調子はどうですか!?
私はワクワクと不安の入り混じった、複雑な気持ちです!!
そして10月14日には第4回マラソン練習会が行われました!!
今回もスポーツプラザ山新石岡クラブ長の羽田野美智子コーチをはじめ、山新のスタッフの方々が参加者一人一人に手厚くランニング指導して頂きました!!
朝は雨が降っていたので、参加者も少ないのではないかと思っておりましたが・・今回も、こんなに沢山の方が参加してくださりました!!
初めて参加する方も多かったです!
チーム一同、水戸黄門漫遊マラソンに向けて、最後の調整を行いました!
フルマラソンに挑戦するランナーは千波湖を5周、15km走り・・5kmに参加するランナーは千波湖2週、6km走ったりしていました!
私も15km走りましたよ!
フルマラソンまで、残り2週間。この間、何をすればいいのか。
羽田野コーチからお話しを伺いました。
長距離を走るのではなく、5~20kmぐらいを走りながら、最後の調整をするといいそうです!
あとは、筋トレや心拍数をあげるトレーニングなども良いそうですよ!
私も、残り2週間、最後の調整をしながら過ごしたいと思います!
続いて、水戸黄門漫遊マラソン当日のお知らせです!!
決起会、記念撮影、実況中継、公開生放送を行います!!
まずは決起会、記念撮影について!!
チームIBSみなさんで、決起会、記念撮影をしてから、水戸黄門漫遊マラソンへ挑みませんか!?
集合場所:水戸市立第二中学校
集合時間:午前7時45分
*自主参加になります!
*スポプラののぼり旗とTEAM IBSののぼり旗が目印です!
*更衣室で着替えが必要な方は、着替えを済ませてから手荷物を預けられるように準備をして集合をお願いします。
フルマラソンへ参加される方は8時より待機場所から移動を始めます。大会本部へ手荷物を預け、スタート地点へ向かいます。5kmへ参加される方は8時30分より移動を始めます!
雨天の場合は決起会と記念撮影は中止になります!
当日は、TEAM IBSのシールをTシャツに貼ってご参加ください!(第4回マラソン練習会の時に配っていたものです!)
シールをお持ちでない方は、当日お渡しします!
待機場所の関係で手荷物、貴重品等はあずかることができません!手荷物については、大会本部の手荷物預かり所をご利用ください。また、貴重品につきましては大会本部にも預けることが出来なくなっております。更衣室内のカギ付きロッカーも数に限りがありますので、最低限の貴重品のみでの来場をおすすめ致します。
ゴールした方から、自由解散となります。
サントル千波付近で菊地真衣アナウンサーが応援しています!見つけたら手を振ってくださいね!
そして!
茨城県三の丸庁舎特設ステージでは、公開放送を行っています!
第1部 実況放送 8時50分~12時15分
第2部 公開生放送 14時05分~14時50分
ラジオを聴きながらランニング、応援してみてはいかがですか!?
実況やレポートランナーが行うマラソンしながら行うレポートを聴きながら走ったり、応援するのもいいですよね!
水戸黄門漫遊マラソン、頑張りましょう!!!
届きました!!
みなさんこんばんは!!水戸黄門漫遊マラソンまで、残り二週間になりましたね!
なんだか、不安とわくわくが入り混じった気持ちです!!
そして!!ランナーの皆様、例の物が手元に届いた頃だと思います!!
じゃーん!!!第三回水戸黄門漫遊マラソンTシャツ!!水色で、ピンクのお花がかわいいですね!梅の花をモチーフにしているのでしょうか?!
そして今日も、街中をスクーピーカーを走らせていると・・このTシャツで走っている人を見かけました!
水戸市内です!泉町あたりだった気がします!笑 心当たりある方、いらっしゃいますか?!笑
なかなか、フルマラソン当日まで残りわずかという実感があまりありませんでしたが・・
もうすぐなんだな~~と、ちょっぴり実感が湧いてきました・・!
どきどき!わくわく!!楽しみ!でも不安!!そんな、水戸黄門漫遊マラソン2週間前を、過ごしております!
明日は第4回マラソン練習会!
千波湖8時集合ですよ!みなさん、一緒に走りましょう!!行くぞ完走ーー!!
(もしかしたら雨が降るかもしれないので、雨対策、お願いします!晴れますように!!)
今井
人生初!カイロプラクティック!!
こんばんは!茨城放送ランニング部今井香里です!!
今日はスポーツプラザ山新石岡店へ!
トレーニング??いや・・
人生初のカイロプラクティックに行って参りました!!
カイロプラクティックとは・・
体の構造に注目した専門医療のこと!
体の部位や脊椎を調整して、体のゆがみや痛みの軽減、機能改善を行うのです!
よくスポーツをされる方は、定期的にメンテナンスとして、このカイロプラクティックを受けるのだとか!
カイロプラクティックってなんだろう・・マッサージなのかな・・?というようなとても新鮮な気持ちで行った私。
四の字固めのような体勢になり、骨をぽきぽきぽき・・!!
きゃ~~と叫びながら施術してもらっていました。笑
骨がぽきぽき鳴るのは、骨の位置がずれているからではなく、空気が出ていく音なのだとか!!
色々、驚きがありましたが、施術後はなんだか体がポカポカして、血流が良くなり、体が軽くなった感じがしました!
これで、マラソン走りやすくなったはず!!
カイロプラクティック、これからも行きたいと思います!
そして!スポーツプラザ山新石岡といえば、、クラブ長の羽田野コーチ!!
羽田野コーチにはタイミングが合わず、お会いすることができませんでした・・残念です。。
今度こそスポーツプラザ山新石岡店に行ったときには、羽田野コーチにお会いできることを・・願います!!!
今井
31km走りました!
こんにちは!ランニング部今井香里です!
水戸黄門漫遊マラソン当日まで1カ月切りましたね!!
ほんとのほんとに最後の走り込みの時期ですよね!みなさん、練習進んでますか!?
私はと言うと・・31km、走ってきました!今まで走った中で、一番長い距離です!!
以前から30km走っておくと、フルマラソン完走に近づくよ!と言われていたため、距離は30kmに設定!!
そして、スポーツプラザ山新石岡クラブ長の羽田野コーチと、スタッフの方にご指導頂きながら・・走ってきました!!
1kmおまけで走りました!笑
足を前に出せば、ゴールにつきます!
マラソンは人生です!苦しいと思っても、走り続ければ乗り越えられる瞬間が来る!
というような励まし言葉をかけて頂きながら走りました。なんだか感動して、走っている途中に泣きそうになりました。。涙
あとは、やはり一人で走るよりも、何人かで走るといつもよりも走れる気がします!!
チームIBSの練習会が恋しくなりました・・笑
というわけで、前よりも、フルマラソンへの自信が少しつきました!でも、42,195kmという数字は見るだけで、恐ろしいですが。。笑
無事、レポート、完走できますように!
今井
☆第3回TEAM IBSマラソン練習会&第4回TEAM IBSマラソン練習会告知☆
みなさんこんにちは!今井香里です☆
9月23日に、第3回TEAM IBSマラソン練習会が開催されました☆
参加者およそ90名!!30km、20km、5kmの3コースに分かれて走りました!!
私も30kmのコースに参加し、みなさんとランニングをしました!
折り返し地点ではハイタッチをしたり・・お互い声を掛けあいながら走ったり・・・とても和やかな雰囲気で、行われました!
チームのメンバーと一緒に走ると、今まで走ったことない距離も走れたり・・いつもよりも速いスピードで走れたり・・
いつもよりも力を発揮できるし、楽しいし、気持ちいいですよね!
ランナー同士、仲も深まりました!
目標タイムは違っても、目指すものはみんな一緒!
水戸黄門漫遊マラソン完走目指して、あと少し、頑張りましょう!!
そして、第4回TEAM IBSマラソン練習会のお知らせです!!
第4回 TEAM IBSマラソン練習会!【2018年10月14日(日)開催】@千波湖畔
Supported byスポーツプラザ山新
開催日 :2018年10月14日(日)
名称 :第4回 TEAM IBSマラソン練習会!
~水戸黄門漫遊マラソンへの道~
概要 :2018年10月28日(日)開催の第3回水戸黄門漫遊マラソンまであと2週間!
最後の調整となります。めざせ!!完走!!
コーチ :TEAM IBS 特別顧問 羽田野美智子さん(スポーツプラザ山新石岡クラブ長) 茨城放送ランニング部からは今井香里が参加します♪
開催場所:水戸市千波湖畔
集合場所:水戸黄門像前
参加費:無料(当日、受付を済ませご参加ください)
スケジュール
7:30 受付開始
8:00 挨拶&注意事項、準備体操、全員写真撮影など
↓ (千波湖周回コース)
※各自のペースで途中休憩をはさんでください。
↓
10:00 ラン終了!整理体操、自由解散
※この合同練習会としての保険には入っておりません。体調管理は各自でお願いします。
※小雨決行ですが、警報が発令されている場合は中止とし、現地で告知いたします。
※荷物シートを敷きます。荷物番はスタッフが交代でしますが、貴重品管理は各自でお願
いします。
茨城放送では、ベジタブルマラソン参加者、おきなわマラソンツアー参加者募集中!
詳しくは、茨城放送のホームページをチェックしてください。
※お問合せ 茨城放送営業局 電話029-244-3997(平日9:30~17:30)
e-mail running@ibs-radio.com
頂きました個人情報は本件のみに使用します。
また、おきなわマラソンも募集開始しています!!
まい先輩と、楽しくランニング楽しみませんか?!
詳しくは日本旅行のHPをみてください!!